ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯の黄ばみを分解して自然な白さに導く施術です。
歯が白くなるメカニズムとしては、薬剤(過酸化尿素や過酸化水素)が着色の原因であるタンパク質を分解することで歯が白くなります。
薬剤が分解するのは有機質であるタンパク質で、無機質である歯のエナメル質は分解されません。ですから、ホワイトニングで使用される薬剤が歯や他の組織に対して悪影響を及ぼす事はほぼ無いと考えてよいと思われます。
ホワイトニングの種類
医院で行うオフィスホワイトニングと、自宅でご自身で行うホームホワイトニング、その二つを併用するデュアルホワイトニングの3種類があります。
オフィスホワイトニング
歯科医院で薬剤を歯に塗布し、ライトを当てることで歯を白くします。

短所:
後戻りが早い。
痛みや違和感を感じやすい。
長所:
施術後の効果を感じやすい。

施術前

施術後
ホームホワイトニング
マウスピースに薬剤(ホームホワイトニングジェル)を入れて、ご自身でホワイトニングを行っていただきます。

短所:
効果が出るのに時間がかかる。
自分で行う必要性がある。
長所:
色戻りしずらい。
自分の好きな時間やタイミングでホワイトニングができる。
自分にあった白さでホワイトニングを終了でき、再開もできる。
デュアルホワイトニング
歯科医院で行うオフィスホワイトニングとご自宅でマウスピースを用いて行っていただくホームホワイトニングの両方のホワイトニングがセットになったものです。
メンテナンスについて
ホワイトニングにより白くなった歯は、数ヶ月で徐々に色が戻ってしまいます。
ホームホワイトニングを行なった方であれば、薬剤(ホームホワイトニングジェル)を購入していただき、数ヶ月に一度、数日間ご自宅でホームホワイトニングを行う事で綺麗な白い歯を保つことが可能です。(*髪の毛のカラーリングや白髪染めを定期的に美容院で行う事と同じようなイメージです。)
当院でお勧めするホワイトニングの方法
当院では、ホワイトニングを希望される方に対して、まずはオフィスホワイトニングを行い、それを維持するためにホームホワイトニングを行って頂きます。